学校紹介

1 教育目標

思いやりとひろい心で ともに生きることを学ぶ  ➣ ともに

知性と創造性を磨き 世界に生きることを学ぶ   ➣ チャレンジ

 

2 学校スローガン

ともに チャレンジ! ~ 美しい「あ・や・が・わ」の創造 ~

あらたな文化 やすらぐ校風 がんばる心 わの精神

 

3 重点取組事項

重点1 ともに楽しむ授業づくり ~ 「分かる」「できる」「楽しい」授業 ~

◇ 「綾川きりっと6か条」を基盤として学習規律の定着を図り、特に「きくこと」「時を守ること」を大切にし、すべての教育活動で「学びに向かう構えづくり」を図る。

◇ 全員参加の楽しい授業を目指し、「解決する必然性のある学習課題→目的意識のある学び合い→成長を実感する振り返り」を通して、学ぶ喜びを味わわせる。

◇ 「分かった」を「できた」に高めるために、授業展開の工夫や小テスト等の形成的評価を大切にし、指導と評価の一体化の充実を図る。

 

重点2 ともにやすらぐ集団づくり ~ 規範意識と自己有用感 ~

◇ 「共感的に受け止め、チームの力で、毅然と粘り強く」の共通実践に徹し、個々の生徒との信頼関係を基盤に、規範意識を高める指導を展開する。

◇ 「挨拶」と諸活動における「静と動」のめりはりを大切にする。また、集団が個を伸ばし個が集団を伸ばすという集団の力と、集団の一員としての自覚を高める。

◇ 教育活動に意図をもって仕掛け、その過程を確実に見て取り、個々の成長にフォーカスして認め、生徒一人一人の自己肯定感や自己有用感を醸成する。

 

重点3 ともに進める校風づくり ~生徒、保護者、地域とともに~

◇ 学校運営協議会において、学校運営のビジョンや課題等を共有し、地域の人的・物的資源等の支援を得ながら、課題解決や目標達成に向け協働を促進する。

◇ 組織的・継続的な学校評価に取り組み、結果を謙虚に受け止め、時機を逸することなく改善を図るなど、教育活動の不断の検証・改善に努める。

◇ 様々な媒体を通して、教育活動のねらいや様子、生徒の成長等を積極的に情報発信し、保護者や地域住民等に本校教育に対する理解促進を図る。

 

重点4 ともにチャレンジする教職員集団づくり ~ 素直さ 謙虚さ 向上心 ~

◇ 社会人としての自覚をもち、挨拶を教職員集団の潤滑油とする。また、学級、学年団を越えてのりしろ感覚をもちながら教職員集団として職務を遂行する。

◇ 過去の成功体験にとらわれず、「昨年通りは退化の始まり」と心得、教育の考え方や方法をアップデートするために自己及び相互研鑽に励む。

◇ 目の前の事実はすべて教職員としての職能成長に資すると受け止め、生徒、保護者、学校課題等に誠実に向き合い、長期的な視野をもって教育に臨む。